心筋梗塞を(再発)予防する食事療法(RAP食)~自分の心筋梗塞体験を通して~

心筋梗塞の予防や再発の予防には、動脈硬化を改善する食事が大切です。

動脈硬化を改善する食事療法(RAP食)で、確実に心筋梗塞の予防や再発の予防ができます。

動脈硬化を改善する食事療法(RAP食)に取り組みましょう。

RAP食については、「動脈硬化を改善する食事(RAP食)は心筋梗塞(再発)予防法の食事でもあります。」をご参照ください。

具体的なレシピについては、「心筋梗塞再発予防のための食事(RAP食)のレシピ」をご参照ください。

RAP食 最新情報(2018年2月20日)

このサイトや別のサイトで、牛乳で作ったヨーグルトの多食や牛乳の多飲は動脈硬化(プラーク)を進行させる・・と述べていますが、現在までの観察結果からは、それは原料が牛乳だからではなく、含まれている脂質の単なる過剰摂取による影響と思われます。
なぜなら、豆乳や豆乳ヨーグルト、納豆、炒り豆でも・・動脈硬化(プラーク)が明らかに進行します。

脳梗塞・心筋梗塞にならない食べ方&プラークを低下させるための要件より

  • 真島消化器クリニック推奨、RAP食最新情報の更新がありました。
  • 納豆の摂取制限が追加されました。納豆は毎日半パック(約20g)までに制限とのことです。
  • 1日量は、半パック(約20g)ですから、1日おきに1パックでも良いとのことです。
  • 治療としてRAP食に取り組んでみえる方は、納豆の食べ方の変更が必要です。
  • 私は、1日おきに1パックでやってみたいと思います。

 

心筋梗塞再発予防のためのRAP食 最新情報(2018年1月29日)

RAP食に欠かせない大豆加工品の標準摂取量は「豆乳ヨーグルト100~250g+納豆1パック+豆腐1/4丁+毎日の味噌:大さじ1パイ(100g当たりの脂質が3.2以下の製品)」これだけです。

脳梗塞・心筋梗塞にならない食べ方&プラークを低下させるための要件より

 

  • 血管プラークを減らし動脈硬化を改善するためには、大豆製品についても食べて良い適切な量があるということです。
  • 私の場合は、心筋梗塞経験者ですので、1日あたりの豆乳ヨーグルトは200gまで、納豆は1パックまで、豆腐は絹ごしを1/4まで、毎日の味噌は麦みそで、豆乳等など他の大豆製品は不要と真島先生よりご指導いただきました。
  • 詳細につきましては、真島先生の脳梗塞・心筋梗塞にならない食べ方&プラークを低下させるための要件のサイト最新情報(サイトの最後方)に記載されています。

 

 

心筋梗塞の予防や再発予防をするには、動脈硬化の改善が必須です。

  • 心筋梗塞の予防や再発予防は、動脈硬化が改善したりプラークが減少したりすることが必須です。
  • また、心筋梗塞の発症の予防にも動脈硬化が改善したりプラークが減少したりすることが大切です。

 

動脈硬化が改善したりプラークが減少したりする方法とは?

 

真島消化器クリニック

 

 

心筋梗塞を予防する食事療法(RAP食)に取り組んでみて

  • 心筋梗塞の再発予防のために、RAP食に取り組み始めて約1年と6ヶ月がたち、確実に私の動脈硬化は改善しました。
  • RAP食と並行して、4か月に1回真島消化器クリニックにて8ヶ所の血管エコー検査を受けています。
  • その血管エコー検査にて、血管内のプラークは減り動脈硬化が改善しているのです。

 

私の血管エコーの結果の写真

 

 

プラークについては

 

プラークの成り立ちについて説明した図

分かりやすい動脈硬化 4.プラークの性状」より

 

 

動脈硬化が改善すると体験できることとは

「体調で変わったことといえば、:2007年7月は犬の散歩中に急に20mも走ると、かなり“息切れ“していましたし、また”強い肩こり”に悩んでいました。
しかし、頸動脈プラークが1.9→1.1mmへ改善した現在は、犬の散歩ではなく、犬と600mを朝夕ランニングしていますが“息切れしません”し、あの“強い肩こり”も消失しました。

脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法より

 

  • 真島消化器クリニックの真島先生は、ご自身の動脈硬化の改善後の体験についてこのように述べられています。
  • RAP食(心筋梗塞予防のための食事療法)により、血管のプラークが0.8mm減ることは劇的な変化があるということです。
  • 老化だと思っていた息切れや肩こりは、動脈硬化や血管のプラークによる可能性が高いということでもあります。

 

 

 

  • RAP食を実践しつづけて、息切れやや肩こりが改善すれば動脈硬化が改善したということでもあります。
  • 動脈硬化が改善したということは、将来的に起こるかもしれない心筋梗塞の予防ができているともいえます。
  • 血管のプラークについては、「分かりやすい動脈硬化 4.プラークの性状」を参考にしてみてください。

 

動脈硬化が改善していく様子について

 

頸動脈エコー

(頸動脈エコーで、頸動脈プラークが**mmの意味とその治療について。より

 

心筋梗塞を予防する食事療法(RAP食)は、再発の不安を打ち消します。

  • 心筋梗塞についてはわたしのように現場復帰できる人は多いと思いますが、再発の不安はなかなかなくなるものではないでしょう。
  • 確実に心筋梗塞の再発を予防するためには、まずRAP食に取り組むことです。
  • RAP食をはじめることができれば、心筋梗塞の再発のリスクは減らすことができるはずです。

 

 

  • 心筋梗塞の再発に不安におびえることなく、確実に心筋梗塞の再発を防ぐために今すぐにでもRAP食に取り組みましょう。
  • 私もRAP食を実践し、血管エコー検査を受けた結果、プラークが減少してきています。
  • まったく心筋梗塞の再発の不安が消えたわけではありませんが、RAP食の実践は攻めの治療法であるとも感じています。

 

 

心筋梗塞の再発を予防するために

  1. まず「脳梗塞・心筋梗塞にならない食べ方&プラークを低下させるための要件」をプリントアウトしてください。
  2. プリントアウトしたら始めから終わりまで、よく読んでみてください。最新の情報についても明記されていますから、忘れないように読んでみてください。
  3. RAP食に取り組み始めてください。「2年間の我慢で一生の五体満足が得られます。努力しましょう、するしかない」のですから。
  4. なかなかRAP食に取り組めないようでしたら、真島先生の著書「脳梗塞・心筋梗塞は予知できる」を読んでみてください。
  5. 脳梗塞・心筋梗塞は予知できる」と「脳梗塞・心筋梗塞にならない食べ方&プラークを低下させるための要件」を併せながら読まれることをお勧めします。
  6. それでも、迷うようなことがあれば、「お問い合わせ」フォームより私に問い合わせてみてください。

 

 

まとめ

食習慣の改善を前提としてプラークは改善しますが、血液サラサラ薬+脂質改善薬を如何に強力に使用しても、プラークの改善は望めないとと・・私の4年間の経験ですが。

真島消化器クリニックHPより

  • 「久留米は天国よりも近い」。なんといっても真島消化器クリニックを受診することが最善です!!
  • 心筋梗塞の再発の不安が少しでもあれば、確実に心筋梗塞の再発を防ぐために今すぐにRAP食に取り組みましょう。
  • 私はRAP食を実践し、プラークが減少し、心筋梗塞の再発のリスクも減少しています。

 

 

  • 心筋梗塞の再発の不安が消えたわけではありませんが、RAP食の実践は攻めの治療法であるとも感じています。
  • 心筋梗塞を予防する食事療法(RAP食)、すぐに結果が出るものではありません。結果を出すには最低でも4か月は必要です。ですから、真島先生の所への受診頻度は4〜6ヶ月なのです。
  • 速効性はなくても確実にプラークが減り動脈硬化が改善される食事療法です。

 

 

 

リンク

 

崎永商店のこだわりあご酢醤油ところてん

崎永商店HPより転載

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です