急性心筋梗塞になる前兆の症状と原因・予防法その1
急性心筋梗塞になる前兆の症状と原因・予防法その1
「 2015年8月30日 左右の鎖骨の下あたりに刺すような痛みからそれは始まった」
この日は父の実家のお墓参りを取りやめ、昼食に妻と母と一緒に中華そばを食べにいきました。
夕食は何を食べたかは忘れましたが、その痛みは突然やってきました。
左右の鎖骨の下あたりに刺すような痛みでした、なんだろう?この痛みはといった感じでした。
様子をみていましたが、痛みが軽くなる様子はなく、次にその痛みがそのまま両あごの下にコピーしたように両あごの下も痛み出しました。今から考えれば、両あごの痛みは心筋梗塞の時の放散痛です。
放散痛というのは、病気の患部とは全く関係のなさそうな部位に生じる痛みのことで、心筋梗塞にはとりわけこの放散痛が多いことが知られています。
心筋梗塞の放散痛は、左肩の痛みや背中の痛みや胃痛の他、歯の痛みの場合もあるようです。
いっこうにおさまらない鎖骨下の痛みとあごの下の痛み、それに加え、普段はかいたことのない後頭部の下のあたりからの流れるようにドンドン出てくる汗。今から考えれば冷や汗が出ていたということです。
もしかして心筋梗塞?という思いも少しよぎりましたが、教科書とか学校の先生に習った心筋梗塞の痛みというのは、経験したことのない痛みとか火ばしで胸えぐるような痛みと習っていましたので、心筋梗塞とは違うはずだと思っていました。
とりあえず痛み止めを飲んで様子を観て、それで痛みが良くならないなら病院にかかろうと決めました。
痛み止めはのみましたが、効果が出てくるまでに最低でも30分はかかります。
胸の痛みは続いているし、痛み止めは飲んだものの原因はわかんないし、プチパニック状態でした!
外へ出て気分転換に散歩に出ました。歩くのが大変でしたが、いろいろな不安が頭を駆け巡っていました。
そうこうするうちに30分が経過、最初の頃よりは痛みが軽くなってきた感じがしてきました。
時間の経過とともに、痛みはやわらぎ風呂にも入りました。胸の痛みはやわらいだものの何かいつもと違う違和感はありました。
看護師としての考察
この時の私の心臓の状態は、動脈硬化が原因で作られた血栓により、心臓それ自身に栄養や酸素を送る血管がつまりかかっている不安定狭心症の状態であったと考えられます。
心筋梗塞は、血栓により心臓それ自身に栄養や酸素を送る血管が完全につまってしまい心臓の筋肉が死にかかっているもしくは死んでしまった状態のことをさします。
最近は不安定狭心症も心筋梗塞も「急性冠症候群」と言われています。
この日の私の判断は、医療従事者としては誤りでした。救急外来へかかるのがベストな判断だったと思います。
つづく。